1000万円貯金する方法はこちら>>

2019-12

節約

【必見】無料で旅行に行く裏技についてまとめてみた。

前回は格安で旅行に行く方法についてご紹介しました。今回は、そのさらに上級の裏ワザになります。なんと無料で旅行に行く方法があるんです!キャベママそんな無料で旅行だなんて嘘でしょ??いえ嘘ではありません。しかもその方法も1つではありません。今回...
節約

【旅行の裏ワザ】格安・無料で旅行に行く方法まとめ!

旅行が趣味という人も多いと思います。大人の趣味ランキングでは、常に上位に位置する旅行。友人や家族と行く人もいれば、最近はお一人様のぼっち旅行も注目を集めています。そんな旅行ですが、ある裏技を使えば、格安や無料で旅行に行くことも容易です。今回...
節約

リトルカブのテールランプを交換! 超簡単に5,000円以上節約する方法 

リトルカブのテールランプ交換は、誰でも超簡単に安く交換することが出来ます!バイク屋さんに交換を頼むと、2,000円近く取られたり、バイク屋までの引き取り費用も合わせると5,000円になるなんてこともあります!キャベパパめっちゃ勿体ないですね...
節約

【割引】キッザニア甲子園に1番安く行く方法 私は8,000円引きで行きました!

「楽しみながら仕事が出来る」そんな夢のようなプログラムを提供しているのがキッザニア甲子園です。3歳~15歳限定で参加出来るキッザニアの職業体験プログラムは、子供のアクティビティ体験中は親は別場所から見学しないといけない徹底ぶり。自分の子ども...
節約

【割引】キッザニア東京に1番安く行く方法 お得に8,000円引きで行く方法を紹介します!

アーバンドック ららぽーと豊洲内になるキッザニア東京。子どもが「楽しみながら職業体験が出来るテーマパーク」として大人気です。キッザニア内では、子ども自身で考え、仕事をして相応のお給料(キッゾ)を手にして買い物まで行います。そんな体験を通して...
節約

【ドンキ最強のクレカ】マジカドンペンカードを徹底解説 絶対持っておきたい5つの理由

還元率が凄すぎる!と度々話題に上がるマジカドンペンカード。驚安の殿堂 ドン・キホーテで買い物をするなら、絶対持っておきたいクレジットカードになりますね。今回はそんなマジカドンペンカードについて、なぜ必要なのか?どのくらいお得なのか?その理由...
節約

ブライン液って本当に効果があるのか?検証してみた。2022年最新版 デメリットは?

ブライン液ってご存じですか?!ちょっと固い豪州産の牛肉や、パサパサが気になる鶏むね肉があら不思議。しっとり柔らかジューシー肉に変身する魔法の水のことです。一般的なブライン液の作り方は水100ccに対して塩5g砂糖5gを配合するというもの。「...
節約

年収400万台の家計簿大公開 4人家族(小学生2名含む)のリアルな家計簿

こんにちわ。キャベパパです。今回は我が家の家計簿についてです。他人の家計簿って気になりますよね?収入多くなさそうなのに、いっつも色々買い物してたり。良く外食行ってるからきっと収入が多いんだ!と思ったり…仲良い友達なら色々聞けるけど、ご近所さ...
節約

【節約テク】実際に節約で1000万円を貯めた方法 年収400万世帯でもできた! 

一昔前に金融庁が「老後に必要な資金は2000万円」という発表をしましたが、その後取り下げ、問題をうやむやにした老後資金問題。決して他人事ではなく、2000万円の金額も大きいものではありません。三菱UFJ銀行のHPによると老後までに貯めておき...
節約

【要確認】誰でもすぐにできる簡単節約術~お金が貯まらない人向け~

なかなかお金が貯まらない人は要確認2019年4月に始まった「働き方改革」の影響で、時間外労働の上限規制がさらに厳しくなり残業する時間が減りました。時間外労働の削減はその分趣味や家庭に費やす時間が増えた一方で、収入減に繋がり家計にとっては痛い...