節約年間50万節約! 食費はドンキで安く購入するといいよ☆ ご家庭の食費は毎月いくらくらいかかってますか? 総務省の発表によると、2人以上の世帯での食費の平均は、77,452円だそうです。(総務省 家計調査報告より) 我が家は妻と小学生の息子2人の4人世帯ですが、毎月の食費はおよそ35...2019.08.30節約
節約電気代を15万円節約するたった5つの方法 こんにちわ。好きな3文字はLEDのキャベパパです。 今回は手軽に、誰でも出来る電気代の節約術をお伝えします。 キャベパパ 電気代を節約するには、小まめに電気を消して、テレビの電源はしっかり抜いて、エアコンは切って…えー...2019.08.26節約
節約【今すぐ】電気代を18000円~安くする方法 こんにちわ!キャベパパです。節約において固定費を見直すことは効果が高いですよね。 そんな固定費の中でも、日本人ならもはや必要不可欠になっている電気。 そんな「電気料金」を今より安く出来るなら、やらない手はないと思いませんか? ...2019.08.23節約
節約リトルカブのオイル交換って自分でできる?!【超簡単】で初心者でも節約できた話☆ どーもキャベパパ(@kyabe_papa)です。皆さんバイクのメンテナンスってどうされてますか? バイクが好きで自分でいじってる人なんかは、自分でする場合も多いと思いますが、原付やカブなんかになると自分でやる人は少ないと思います。 ...2019.08.20節約
健康筋トレにはメリットしかない!理学療法士が凄い効果を10個説明します♪ こんにちわ!理学療法士ですが役所で働いているキャベパパ(@kyabe_papa)です。 近年ますますのブームになっている「筋トレ」 今までも一定の人気があった筋トレですが、ここ数年は爆発的に人気が高まっていますよね♪ そ...2019.08.16健康
健康プロテインのお勧め【2020年版】理学療法士がコスパも含めてランキング! こんにちわ!理学療法士でありながら役所で働くキャベパパ(@kyabe_papa)です。 筋トレやダイエットにはもはや欠かせなくなってきたプロテイン。 キャベパパ プロテイン欲しいけど、種類が多すぎて良くわからないよ! ...2019.08.07健康
健康効果的な筋トレ方法! 現役理学療法士がそのメカニズムから丁寧に解説します。 こんにちわ。役所で働く現役理学療法士のキャベパパ(@kyabe_papa)です。 最近は、筋トレブームでジムに通ったり、健康の為に筋トレを頑張っている方が増えましたよね。 キャベパパ 仕事終わってから、さらにジム通いしている人...2019.08.06健康
節約メルペイとは!? 使い方からメリット・後払い方法まで全て教えます! こんにちわ。QRコード決済が大好きなキャベパパ(@kyabe_papa)です。 今回は、QRコード決済の中で総合満足度第1位の「メルペイ」についてご紹介します。(2019/7のMMD研究所調査による) キャベパパ 今話題の「メ...2019.08.05節約